カテゴリーから記事を選ぶ
特集PRお知らせ
おでかけイベント北信中信東信南信カフェ・フード公園温泉キャンプ場施設ショップ信州の働くママ
上田おやこさんぽ(信濃毎日新聞 東信版掲載)
占いレポート
年齢から記事を選ぶ
新着記事
【上田市】カラフルなLEDランタン打ち上げ、体を動かす遊びが楽しめる! 「KIBOU TERRACE ~スカイランタンで上田をテラス~ ㏌信州・菅平高原」【2021年3月20日(土)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 2021年3月20日(土)に、空気が綺麗な合宿の聖地菅平高原で、一緒にスカイランタンをあげませんか? そう呼びかけるのは、長野大学のサークル「MIZUMATCH(ミズマチ)」。 新型コロナウイルスの影響により様々なイベントが中止となっている昨今。 上田の空を希望で照らし、明るい未来が訪れることを願った「KIBOU TERRACE ~スカイラ ...
【飯綱町】サービスデザインを体験しよう! 「いいづな商品開発プロジェクト~サービスデザイナー編~」(対象:小学4年生〜中学生)【 2021年2月6日(土)・2月14日(日)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う サービスデザイナー大募集!とフライヤーに大きく書かれている本イベント。 \そもそもサービスデザイナーって何!?/ サービスデザイナーとは、商品および製品などをデザインするものとは異なり、サービスや事象をデザインする仕事 サービスデザイナーとは | イマジカデジタルスケープ デバイス(パソコン・タブレット・スマートフォンや、それらと接続して使 ...
LINE OPENCHAT「信州おやこさんぽ 雑談ルーム」をつくりました!
信州おやこさんぽメンバーは、北信・中信・東信と住んでいるエリアが広いので、日常的なやりとりはslack(チームコミュニケーションツール)を活用しています。 slackの「雑談チャンネル」にメンバーが投稿し合っている気になる県内のおでかけ・イベント情報などをクローズドではなくても良いのでは…?と思い、お試しでLINE OPENCHAT「信州おやこさんぽ 雑談ルーム」をつくりました! おでかけ情報や室内遊びネタなどなど のんびりゆるく情報交換などができると良いなと思っています♪ LINE OPE ...
【中止】絵本であったまろう! オトナもコドモも楽しめるGONDO絵本イベント【長野市】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、本イベントは中止となりました 長野市に2020年秋にOPENしたGONDO AKIBA BASE(権堂商店街の旧イトーヨーカドー前)にて 「絵本であったまろう! オトナもコドモも楽しめるGONDO絵本イベント」が開催されます。 まちの読書会「ほんよみのつどい」が、今回は「絵本」をテーマにイベントを開催 ...
【上田市】サントミューゼ上田市立美術館 駒形克己「え!ほん」展 子どもが「また行きたい!」とおねだりする展覧会【開催中~2021年1月31日(日)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 家に帰ってから、夜になってから、次の朝になっても、そのまた次の朝になっても… 「 『ほしが ねむる ところ』 に、また行きたいなぁ」 と母である私にお願いをするのは3歳のわが娘。 娘が言う『ほしが ねむる ところ』とは、現在サントミューゼ 上田市立美術館で開催されている駒形克己「え!ほん」展のこと。 『ほしが ねむる ところ』は、本展覧会の ...
カテゴリー別新着記事
おでかけ
【上田市】サントミューゼ上田市立美術館 駒形克己「え!ほん」展 子どもが「また行きたい!」とおねだりする展覧会【開催中~2021年1月31日(日)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 家に帰ってから、夜になってから、次の朝になっても、そのまた次の朝になっても… 「 『ほしが ねむる ところ』 に、また行きたいなぁ」 と母である私にお願いをするのは3歳のわが娘。 娘が言う『ほしが ねむる ところ』とは、現在サントミューゼ 上田市立美術館で開催されている駒形克己「え!ほん」展のこと。 『ほしが ねむる ところ』は、本展覧会の ...
【上田市】日常に彩りを 「フローリスト桜屋」のお花×男子から 元気をもらおう キッズレッスンもやってます
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う リビングに、食卓に、いつもお花がある生活はいかがでしょうか。 仕事や子育てで余裕がなくなりがちな、わたしたち子育て世代。 お花を飾って元気や癒しがほしいですよね。 子どもと一緒に草花に親しむのも、かけがえのない体験。気軽に、楽しく、そんな生活を始めてみませんか。 「フローリスト桜屋」の基本情報 フローリスト桜屋本店 住所 上田 ...
【abn「駅前テレビ」コラボ記事】釣られ鯛焼き、とろとろスフレパンケーキetc... かき氷だけじゃない!「甘味処 雪屋conco」(上田市)
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 先日、2020年11月28日に、長野朝日放送「駅前テレビ」さんが「信州おやこさんぽ」を取材・撮影してくださいました! 長野朝日放送「駅前テレビ」(2020年11月28日 9:30〜)信州おやこさんぽが紹介されます その際に「信州おやこさんぽのオススメのお店を紹介してくれませんか?」とのことで、上田市にある「甘味処 雪屋Conco」さんをご紹 ...
イベント
【上田市】カラフルなLEDランタン打ち上げ、体を動かす遊びが楽しめる! 「KIBOU TERRACE ~スカイランタンで上田をテラス~ ㏌信州・菅平高原」【2021年3月20日(土)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 2021年3月20日(土)に、空気が綺麗な合宿の聖地菅平高原で、一緒にスカイランタンをあげませんか? そう呼びかけるのは、長野大学のサークル「MIZUMATCH(ミズマチ)」。 新型コロナウイルスの影響により様々なイベントが中止となっている昨今。 上田の空を希望で照らし、明るい未来が訪れることを願った「KIBOU TERRACE ~スカイラ ...
【飯綱町】サービスデザインを体験しよう! 「いいづな商品開発プロジェクト~サービスデザイナー編~」(対象:小学4年生〜中学生)【 2021年2月6日(土)・2月14日(日)】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う サービスデザイナー大募集!とフライヤーに大きく書かれている本イベント。 \そもそもサービスデザイナーって何!?/ サービスデザイナーとは、商品および製品などをデザインするものとは異なり、サービスや事象をデザインする仕事 サービスデザイナーとは | イマジカデジタルスケープ デバイス(パソコン・タブレット・スマートフォンや、それらと接続して使 ...
【中止】絵本であったまろう! オトナもコドモも楽しめるGONDO絵本イベント【長野市】
新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう! 手洗い、手指の消毒 マスクの着用 咳エチケット ソーシャルディスタンスを保つ テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、本イベントは中止となりました 長野市に2020年秋にOPENしたGONDO AKIBA BASE(権堂商店街の旧イトーヨーカドー前)にて 「絵本であったまろう! オトナもコドモも楽しめるGONDO絵本イベント」が開催されます。 まちの読書会「ほんよみのつどい」が、今回は「絵本」をテーマにイベントを開催 ...
信州の働くママ
【信州の働くママ #6 】ママ友であり、フリーランス同士であり、チームでもある まちの広告やさん「team OHAYASHI」小島美里さん(御代田町)・細川敦子さん(佐久穂町)
信州には、自分の特技や好きなことを活かして働いているママがたくさんいます。 このコーナーでは信州で輝くママに仕事のことや家庭のことについて伺います。 今回は佐久地域で活躍をされているまちの広告やさん「team OHAYASHI」にお話を伺ってきました! まちの広告やさん「team OHAYASHI」は、御代田町に住む小島美里さんと佐久穂町に住む細川敦子さんのユニット。 広報・ブランディング・イベント・WEB制作・印刷物・記事作成・チラシ・ロゴ制作など多岐な活動をしています。 まちの広告やさん「team O ...
信州の働くママ #5 「株式会社はたらクリエイト」金久美さん(上田市)
信州には、自分の特技や好きなことを活かして働いているママがたくさんいます。 このコーナーでは信州で輝くママを紹介。 第3回は、上田市にある「株式会社はたらクリエイト」にて働く金久美さんです。 <プロフィール> 金久美(Kumi Kim) 愛知県名古屋市出身 上田市在住 結婚を機に上田で暮らし始め、3人の子どもと夫との5人暮らし。 ㈱はたらクリエイトの前身であるHanaLab.UNNOでカフェの運営やイベント企画などに携わった後、現在は株式会社はたらクリエイトで時短正社員としてメデ ...
信州には、自分の特技や好きなことを活かして働いているママがたくさんいます。 このコーナーでは信州で輝くママを紹介。 第4回は、松本市在住で「漫画家」として働く火ノ鹿たもんさんです。 <プロフィール> 火ノ鹿たもん Tamon Hinoshika (埼玉県出身 松本市在住) 松本市在住の漫画家 女の子と男の子、あわせてふたりの子どもを育てながら、 新聞や雑誌、web雑誌でマンガを描いています。 たまに講演会や講師もさせていただいています。 Twitter: https://twit ...
上田おやこさんぽ(信濃毎日新聞 東信版掲載)
【上田おやこさんぽ】オンライン七五三「孫だ!」(2020年11月14日掲載)
2020年10月より信濃毎日新聞 朝刊 東信版にて信州おやこさんぽメンバーの上田市在住の有志による「上田おやこさんぽ」がはじまりました。 週に1回、子どもの成長や日々の暮らしで見つけたこと、「みんなはどう思っている?」という思いなどをお届けします。 こちらの記事では掲載した本文、紙面には書ききれなかった言葉や思いも合わせて綴ります。 オンライン七五三「孫だ!」 「お願いがあるのです。生島足島神社にお参りに行ったら、東門のライブカメラに向かって、3人で手を振ってもらえたらうれしいな!」。娘の3歳の七五三参り ...
【上田おやこさんぽ】成人までに不平等を変えたい(2020年11月6日掲載)
2020年10月より信濃毎日新聞 朝刊 東信版にて信州おやこさんぽメンバーの上田市在住の有志による「上田おやこさんぽ」がはじまりました。 週に1回、子どもの成長や日々の暮らしで見つけたこと、「みんなはどう思っている?」という思いなどをお届けします。 こちらの記事では掲載した本文、紙面には書ききれなかった言葉や思いも合わせて綴ります。 成人までに不平等を変えたい この夏、私は上田市議会に請願を提出し、「政治」を身近に感じるようになりました。請願は、誰でも国や自治体に要望や意見を述べられる制度で、憲法で保障 ...
【上田おやこさんぽ】年離れていても平等に接し(2020年10月28日掲載)
2020年10月より信濃毎日新聞 朝刊 東信版にて信州おやこさんぽメンバーの上田市在住の有志による「上田おやこさんぽ」がはじまりました。 週に1回、子どもの成長や日々の暮らしで見つけたこと、「みんなはどう思っている?」という思いなどをお届けします。 こちらの記事では掲載した本文、紙面には書ききれなかった言葉や思いも合わせて綴ります。 年離れていても平等に接し わが家には8歳の長女と、2歳の次女がいます。 長女は赤ちゃんが好き。長い間一人っ子だったので、ずっと妹をほしがっていました。なので次女の妊娠がわ ...
お知らせ
-
-
LINE OPENCHAT「信州おやこさんぽ 雑談ルーム」をつくりました!
信州おやこさんぽメンバーは、北信・中信・東信と住んでいるエリアが広いので、日常的なやりとりはslack(チームコミュニケーションツール)を活用しています。 slackの「雑談チャンネル」にメンバーが投 ...
-
-
「地域発元気づくり支援金」事業優良事例表彰式に出席しました
2020年12月22日に「地域発元気づくり支援金」事業優良事例表彰式に出席させていただきました。 関わってくださった皆様のおかげです。改めて大変ありがとうございました! 上田地域の知事賞として優良事例 ...
-
-
長野朝日放送「駅前テレビ」(2020年11月28日 9:30〜)信州おやこさんぽが紹介されます
信州おやこさんぽメンバー計4名+子ども2名でソーシャルディスタンスに気をつけつつ、abn 長野朝日放送「駅前テレビ」さんの番組撮影に参加させていただきました。 11/28(土)9:30〜放送予定です。 ...
ちょっと一息
-
-
誕生数をチェック! 「カモシカ占い」
メンバーのクミさんの特技が「占い」とのことで誕生した、こちらのコーナー! 数秘術にカード占いなどをミックスして、ゆるっとオリジナル感のあるクミさんの占い。 該当する「誕生数」毎のイメージキャラの『基 ...
続きを見る