おでかけ カフェ・フード ショップ 東信

【上田市】「甘味処 雪屋conco」のかき氷はまさに「雪」のような口どけ! たっぷりの濃厚なソースで食べごたえ満点

2020年3月11日

新型コロナウイルス感染症拡大防止を心がけよう!

  • 手洗い、手指の消毒
  • マスクの着用
  • 咳エチケット
  • ソーシャルディスタンスを保つ
  • テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う

かき氷といえば、一般的には細かく削った氷の上にいちごやメロンなどのシロップをかけたものがおなじみですが、上田市のかき氷専門店雪屋conco」のかき氷は普通のかき氷とはひと味違います。

というのも山盛りのかき氷にトッピングがたっぷりかかっていて、思わず写真に撮りたくなるような
パフェのような華やかさ!しかもシロップとは違いとろっとした濃厚なソースなので、かき氷なのにちゃんと食べ応えもあります。

お店の名前に「雪屋」とありますが、お店のメニューではかき氷は「雪」と書かれています。その名の通り、かき氷は雪のようにきめ細かく、舌触りもとてもなめらかです。

それもそのはず、氷は梓川の源流水をゆっくり凍らせることによって、柔らかいのに溶けるスピードの遅い氷を使用しているのです。

氷は梓川の源流水

更に削氷機の刃は夏場では一夏に6回も変えるこだわり。冬も変わらず提供しているので一年中ふわふわのかき氷を楽しむことができます。

また、ご主人と奥様は4人のお子さんを育て上げた子育ての大ベテラン!ファミリーに優しい配慮がなされています。

ご主人

 

雪屋concoのアクセスや営業時間などの基本情報

住所 上田市天神1―3―1
電話番号 なし(予約はホームページから可能)
営業時間 10月〜2月 11:00〜18:00ラストオーダー
3月〜9月 11:00〜18:30ラストオーダー
閉店時間は通年 19:00
定休日 毎週火曜日・第2・第4水曜日
駐車場 なし(駅前駐車場をご利用ください)
授乳室 あり(パウダールームが利用出来ます)
おむつ換えシート なし(店内の長椅子を使用できます)
ホームページ yukiyaconco.com
SNS Twitter @yukiyaconcoueda Instagram @yukiyaconcoueda

予約は平日のみ可能です。

上田駅のお城口を出て左手方向に進み、ゴールデン酒場様の角を左に曲がります。そこから150m程進んだ先の右手にあります。古民家風のレトロな雰囲気が印象的です。

古民家風のレトロな雰囲気

営業で全国を飛びまわっていたご主人が「雪の降る信州で雪(かき氷)を提供したい」と、奥様の出身地である上田に2018年に開店しました。

冬も店内は暖房で十分暖かいので、一年中かき氷を楽しむことができます。また、かき氷だけでなく温かい甘味や季節限定のスイーツなど、かき氷以外のメニューも豊富です。
ソフト麺などの食事もあるので、ランチタイムにもおすすめです。
menu

 

お椀に盛られたかき氷はビジュアルがとても華やか!チョコレートなどの変わり種もあり、シェアも可能です

お椀に盛られたかき氷はビジュアルがとても華やか!

かき氷と言えども味は定番から変わり種までさまざまなメニューがあります。

  • 「いちご(小雪サイズ600円、以下同じ)」
  • 「いちごミルク(900円)」
  • 「抹茶(700円)」
  • 「キャラメル(500円)」
  • 「チョコレート(500円)」
  • 「杏仁豆腐(800円)」
  • など、どれを注文しようか迷ってしまいそうなラインナップですね。
    ピューレを贅沢に使用した「白桃(800円)」や「秋の栗(900円)」など、期間限定のメニューも。
    かき氷は木製のお椀にこぼれそうなほどの山盛り!

    「いちご」や「抹茶」などは「おいり」と呼ばれるカラフルなあられがちりばめられている氷の上に、それぞれのソースをかけて食べます。

    「抹茶ミルク(900円)」はあらかじめ氷の上に抹茶ソースがかけられていて、上には練乳がふわふわにあわ立てられたエスプーマがたっぷりのせられています。かき氷の中にはアイスまで入っています。

    サイズは3種類。

    • 小雪
    • 大雪
    • ドカ雪

    親子で好きなサイズを選べます。シェアが可能なので、子供とママでドカ雪を注文して、シェアしてもいいですね。
    ソースが余った時には小雪サイズの替え氷(100円)もありますよ。
    また、くまの形のかき氷「くまのブーさん(カスタード、キャラメルともに900円)」は見た目のかわいさもさることながら、アイスの鼻やドーナツの耳などスイーツがふんだんに盛り込まれているので子供に大人気!

    どのかき氷も思わず写真を撮りたくなるような華やかなビジュアルですが、かき氷なのでお早めに撮影して下さいね。

    かき氷に木製のお椀が使われているのは、溶けたかき氷とソースをお椀に口をつけて飲むことができるから(ドカ雪にはガラスの器が使用されています)。
    最後までかき氷を楽しんで欲しいというご主人の願いが込められています。

    かき氷以外のメニューも豊富!随時更新の限定スイーツにも注目

    かき氷の他にも

    • 「あんみつ(500円)」
    • 「おしるこ(400円)」
    • 「ソフトクリーム(350円)」

    などのスイーツも用意されています。また一定期間ごとに新作のスイーツも登場するので、楽しみが尽きません。

    スフレパンケーキ

    今回、取材時に提供されていた期間限定スイーツは、「スフレパンケーキ(800円)」でした。これはスフレのようにきめ細かいパンケーキに、練乳・キャラメル・ラズベリーのうち一種類がエスプーマにして添えられています。
    こちらもかき氷同様、きめ細かいパンケーキの口当たりがよく、エスプーマが味にアクセントを加えています。

    お餅やソフト麺などランチもできます。ソフト麺はかき氷とのセットメニューでお得![平日限定]

    スイーツ以外にも食事のメニューも用意されています。

    食事は秋・冬に人気のお餅や、給食でおなじみの「ソフト麺(650円)」があります。

    お餅は

    • 「安倍川餅(450円)」
    • 「磯辺巻き(450円)」
    • 「砂糖醤油餅(400円)」

    の3種類。

    「ソフト麺」の味はミートソース、カレーソースの2種類で、ランチタイムはロールパン2個がつきます。またソフト麺を使った「カレーうどん」(500円)もあります。
    「ソフト麺」は子連れのお客さんに人気です。
    かき氷やスイーツだけでものたりない方や、食事も同時にしたい方はいかがでしょうか?

    平日限定のお得なセット

    ・「ソフト麺」とかき氷(小雪)のセット
    ・「カレーうどん」とかき氷(大雪、両方ともかき氷の味は限定されています)のセット

    こちらはなんと1000円で食べられます!
    ランチタイムはお得なセットでどうぞ。

    駄菓子コーナーもあります!ベビーカーOK、子供も安心して過ごせます

    駄菓子コーナー

    子育ての苦労を知るお店のご主人夫婦から「店内は子連れのお客様優先です」とありがたい一言。

    店内

    そのお言葉通りベビーカー入店OK、テレビも完備されていて、お子様の見たいテレビ番組を見ることができます。

    奥の食事スペースはパーテーションで区切ることによって半個室にもなるので、ママ友の集まりにもおすすめですよ。

    座敷はありませんが、子供用の椅子が用意されています。

    おむつの交換は店内の長椅子で可能です。

    また、お店の中央には駄菓子コーナーもあります。駄菓子はすべて10円!食事が来るまでの時間や食べ終わった後、お子さんの時間つぶしにありがたいですね。
    ファミリーに優しい店内で、子供といっしょに甘〜いかき氷やスイーツを食べてあわただしい日々の息抜きをしてみてはいかがでしょうか♪
    お店のメニューは季節や一定期間ごとに随時更新されるので、最新情報はお店のホームページやInstagram、Twitterで確認してみて下さいね!

     

    \基本情報まとめ/

    住所 上田市天神1―3―1
    電話番号 なし(予約はホームページから可能)
    営業時間 10月〜2月 11:00〜18:00ラストオーダー
    3月〜9月 11:00〜18:30ラストオーダー
    閉店時間は通年 19:00
    定休日 毎週火曜日・第2・第4水曜日
    駐車場 なし(駅前駐車場をご利用ください)
    授乳室 あり(パウダールームが利用出来ます)
    おむつ換えシート なし(店内の長椅子を使用できます)
    ホームページ yukiyaconco.com
    SNS Twitter @yukiyaconcoueda Instagram @yukiyaconcoueda

    予約は平日のみ可能です。

     

    記事を書いた人

    Marie

    佐久市出身、上田市在住。自然をこよなく愛する長女(小1)とおっとり癒し系の次女(1歳)、年の差姉妹の育児中です。
    日々の忙しさの中でも子供と楽しめるちょっとした時間があれば幸せ。
    暖かい時期はお花スポットをめぐり、冬は一緒にクッキーやパンを焼いたりして信州の子育てを楽しんでいます。

    -おでかけ, カフェ・フード, ショップ, 東信
    -, , , ,

    © 2023 信州おやこさんぽ Powered by AFFINGER5