おでかけ 温泉 東信

【上田市】子連れで楽しめる!自然と温泉の癒しスポット「地蔵温泉 十福の湯」

「地蔵温泉 十福の湯」は、上田市に位置する、子育て世代にぴったりの魅力的な日帰り温泉施設です。
自然に囲まれた長野県下最大級の広さをもつ庭園風の大露天風呂は、心身を癒します。

泉質はアルカリ性単純温泉で、湯船につかるだけで日々の疲れを癒してくれます。
内湯には石風呂やひのき風呂があり、日替わりで男女が交代で利用することができます。

おむつを着用している乳児向けにはベビーバスも用意されており、安心して温泉を楽しむことができます。

「地蔵温泉 十福の湯」には温泉だけでなく、子育て世代に嬉しい施設が充実しています。
食事や喫茶を楽しむコーナーライブラリースペースなど、家族みんなで楽しめる場所があります。

「地蔵温泉 十福の湯」のアクセスや営業時間などの基本情報

住所 上田市真田町傍陽9097-70
営業時間 【温泉】
10:00~21:00(入館受付は20:30まで)
【森のレストラン】
昼の部:11:00~15:00
夜の部:16:30~20:00
※15:00~16:30の間はオーダー休み
定休日 不定休
料金  【平日】大人(中学生以上)750円/子供(小学生)430円/未就学児童無料
【平日ナイト(17:00〜)】大人(中学生以上)550円/子供(小学生)330円/未就学児童無料
【土日祝日】大人(中学生以上)800円/子供(小学生)430円/未就学児童無料
駐車場 あり
電話番号 0268-75-3855
HP 地蔵温泉 十福の湯 公式サイト
子育て支援パスポート優待 なし
おむつ交換スペース あり
授乳室 なし
離乳食持ち込み 可能
テイクアウトメニュー あり

「地蔵温泉 十福の湯」についてもっとくわしく

「地蔵温泉 十福の湯」の浴場

内湯

洗い場

壺湯

脱衣所にはおむつ交換台があります。
女性に嬉しいパウダールームもあります。

「地蔵温泉 十福の湯」の館内

森のレストランでは、地元の信州産食材を使った地産地消のメニューが楽しめます。
メニューは種類が豊富でいずれも魅力的で迷ってしまう楽しさも。
手打ち蕎麦石窯焼きピッツァなど多彩な料理が揃い、その出来立ての美味しさは格別です。

また、森カフェでは手づくりのジェラートやオリジナルのコーヒーを味わうことができます。
さらに、森のベーカリーでは焼きたてのパンを購入することもできます。

館内には大広間や休憩所もあります。

休憩所


森のラウンジでは森や温泉に関する蔵書が揃っており、森の図書館では子ども向けの絵本も用意されています。

また、十福商店では温泉グッズやこだわりの商品が販売されており、お土産探しにも最適です。

「地蔵温泉 十福の湯」へ家族みんなで訪れれば、温泉を楽しみながらリラックスし、美味しい食事や楽しい空間を満喫できます。
ぜひ休日のおでかけ先として検討してみてください♪

※掲載内容は「上田市おやこさんぽブック」より抜粋、改編したものです。ご利用時と異なることがありますのでご了承ください。(2022年3月発行)


記事を書いた人

野々村奈緒美

東京都出身、フォトグラファー。結婚を機に上田市へ移住。0歳児と6歳児の母。育児と仕事を共に楽しむことを大切にしつつ長野県内を中心に活動中。知育に興味があるこの頃。

人気記事

1

武石河川公園は、川遊びができるよう武石川の一部を整備して作られた公園です。 小さい子どもが楽しめる浅瀬の場所もありますが、自然の川なので急に深くなることも。 川遊び時にはライフジャケットは必ず着用して ...

2

自然運動公園プールには、 1周221mの流水プール 深さ30cmの幼児プール 2台の滑り台と噴水がある小プール 遊具のボートが設置されているプール 50mプール があります。 小さな子ども連れの家族か ...

3

かき氷といえば、一般的には細かく削った氷の上にいちごやメロンなどのシロップをかけたものがおなじみですが、上田市のかき氷専門店「雪屋conco」のかき氷は普通のかき氷とはひと味違います。 というのも山盛 ...

4

上田創造館に隣接した長池公園にある親水エリアです。 2019年に新しくなった親水エリアには滝のある水路や噴水などがあり、水遊びを楽しむことができます。 水路の中には最深約40cmになる場所もあるため、 ...

5

夏の訪れとともに、子どもたちが大好きな水遊びの季節がやってきます! 上田市には、家族みんなで楽しめるプール、親水公園、そして清流が広がる川もあります。 この特集では、小さなお子さんをお持ちのパパ・ママ ...

-おでかけ, 温泉, 東信
-, , , ,

© 2023 信州おやこさんぽ Powered by AFFINGER5