・手洗い、手指の消毒
・マスクの着用
・咳エチケット
・ソーシャルディスタンスを保つ
・テイクアウトなどの買い物は最少人数で行う
無料で子どもとすごせる屋内の施設ないかな?
子どもの好みに合う絵本はどうやって見つけたらいい?
図書館って子どもが声を出すけど行っていいのかな?
そんなママやパパにこそ行ってみてほしいのが、【上田市立上田図書館】です。
場所は、上田市材木町の長野県上田合同庁舎のすぐ隣、国道18号線から少し入ったところにあります。
児童書は2万冊以上、絵本は1万冊、全体で30万冊と蔵書数が多いので、思わぬ発見が楽しめますよ。
子ども連れにうれしいのが、「絵本室」という独立した部屋があること。
少し離れているので子どもの声も気にせず、小上がりで読み聞かせをしたり、お話をしながら本を選ぶこともできます。
無料の屋内の施設で、時間を気にすることなくすごせる図書館は、なにかとお金がかかる子育て世代にはもってこいの場所ですね。
利用方法をマスターして、おきにいりのおでかけ先のひとつにしちゃいましょう。
上田図書館のアクセスや開館時間などの基本情報
- 住所 長野県上田市材木町1-2-47
- 電話番号 0268-22-0880
- 営業時間 火~金曜日:午前9時~午後6時30分、土・日曜日:午前9時~午後5時
- 休館日 月曜日・祝日(この日が月曜日又は火曜日にあたる場合は不定休となります)
毎月の館内図書整理日、特別整理期間(毎年6月に予定)、年末年始 (12/28~1/4)
*HPやチラシを参照 - 駐車場 あり(無料)
- 入場料金 無料
- 授乳室 和室を利用可能(職員の方に声をかけてください)
- オムツ替えシート あり(女性トイレ)
- 飲食可能スペース あり
子連れのための設備は?
女性トイレにオムツ交換台が設置されています。ベビーカー連れで入れる多目的トイレもあります。
授乳は和室が利用できるので、職員の方に声をかけると対応してもらえますよ。
離乳食やおやつを食べたり、飲み物を飲みたいときは、階段下の自動販売機横へ。持ち込んだ食べ物を飲食可能です。
上田図書館は古い施設なので利用には注意することも
築50年と長く使われている建物のため、少し不便な部分もあります。
- おむつ交換台は女子トイレのみに設置。
- エレベーターがなく、ベビーカーは1階のみ。
パパがおむつ交換をする時、ベビーカーを置いて2階に上がりたい時は職員の方に声をかけて対応してもらいましょう。
声をかけたことをきっかけに職員の方に本の相談もしやすくなりますし、子ども連れの利用者の声を届けることにもなります。
これからもっと便利な施設になっていくように、積極的に声をかけてみて。
上田図書館は子連れ歓迎です
今回は取材として、児童書担当の春原さんに案内していただきました。
図書館の職員の方は、たくさん利用してもらいたいと思っているので、困ったことや知りたいことは気軽に声をかけてほしいと話されていました。
上田市では4ヶ月健診の時に、一人ひとりに3冊の絵本を読み聞かせて好きな1冊をプレゼントしてくれるブックスタートという取り組みがあります。これは、上田図書館がボランティアの方と共に行なっています。
赤ちゃんの時から本にふれる機会を作り、大きくなってからも本が好きで読みつづけられるようにと願っているそうです。
上田図書館は施設が古く、場合によっては工夫や相談が必要なこともありますが、子連れ歓迎なので何かあればぜひ相談を。
利用者カードは子どもも作れる
利用者カードを作ると、1人10冊ずつ3週間借りることができます。
身分証明書と申込書を窓口に出せば即日発行されます。
保険証があれば子どもでも作ることができるので、家族でたくさんの本を借りたい人は作るといいですね。
初回の発行はもちろん無料。
カードを紛失した時には、再発行するのに300円かかります。
1枚作ってしまえば、連携する図書館11館で利用できるのでとっても便利でおトクです。
子どもが声を出しても安心!上田図書館の「絵本室」の様子
絵本室は、一階の本棚が並ぶスペースから廊下を通って少し離れた場所にあります。じゅうたん敷きの小上がりを囲むように本棚が設置され、たくさんの絵本が並んでいます。
好きなだけ絵本を手に取って、読むことができます。なかなか家では本を読む時間が取れなかったり、本を買うのは経済的にためらってしまったりすることはありませんか?図書館に行けば、子どもと一緒にいろんな本を読む時間を無料で作ることができます。雨の日でもおでかけしたがる子どもと時間をすごすのにぴったりの場所です。
おはなし会は毎月開催。本を読み聞かせてもらえる
「絵本を自分で読み聞かせるのは疲れてしまう」という方には「おはなし会」や「読み聞かせの会」がおすすめです。
- 毎月開催されている。
- 第2土曜日10時30分から30分ほど
- おはなしや手あそび、わらべうたを聞ける
- 年齢によって会場を分かれるので、0歳の赤ちゃんから参加できる
- 参加は無料。予約もいりません
楽しい時間をすごせるだけでなく、子どもにとって新しい本との出会いが広がりますし、親も読み聞かせのコツを学べます。
おはなし会は、上田図書館だけでなく、他地域の図書館でも開催されています。
ドライブがてら図書館に出かけるのもいいかもしれません。
本を探すならプロの司書さんに聞こう
具体的に借りたい本が思いつかない時は、職員の方に聞けば大丈夫。図書館司書は本のプロと言えるくらい、図書館のこと、本のことにくわしいです。「オススメの本は?」とザックリ聞くよりも、
- うちの子はこういう本が好きなんだけど…
- こういうことに興味があって…
と好みを伝えると、ピッタリの本を教えてもらうことができますよ。
本のタイトルがわからないなど、自分でうまく探せない時にも相談に乗ってくれますので、気軽に窓口を訪れてみましょう。
エコールを活用すれば11館の本を1人10冊借りられる
上田図書館は、「上田地域図書館情報ネットワーク」を利用するとさらに便利です。愛称は「エコール」と言い、上田市、東御市、長和町、青木村、坂城町の市立や町立の図書館、分室、11館が含まれます。1枚の利用者カードがあれば、どこのエコールの図書館でも図書の予約・貸出・返却ができます。
1つの窓口でたくさんの本を借りられて、どこで返してもいい
上田図書館には30万冊というエコールの中でも充実した蔵書数がありますが、それだけではないんです。
読みたい本を他の図書館から借りることもできます。テーマや作者、探している本があれば、ホームページでも施設内の端末で探して近くの図書館で予約をすると、取り寄せてもらえ、到着したら電話やメールで連絡がきます。
予約や取り寄せは窓口かインターネットから申し込めます。図書の検索をすると、どこの図書館にあるかがわかるので、詳しくはHPから利用を。
受け取って読んだ後の返却は、エコールに参加している図書館であればどこに持って行ってもOK!
おはなし会などで少し遠くの図書館に行っても、そこで本を借りたら返しに行くのは大変ですよね。色んな図書館で借りた本が混ざってしまって分けて持っていくのはめんどくさい…という手間を解決してくれています。
気軽に借りて返せるので、図書館に通うのが習慣になれば、タダでたくさんの本を読めてしまいます。
ベビーカーもOKの移動図書館で貸出・返却がさらに便利に
じっくり読みたい方は、移動図書館で借りた本の貸出期間は1ヶ月なので図書館よりも長く借りられます。月に1度、決まったコースを巡回しています。上田図書館から巡回するのはやまびこ号で、真田地域もまわります。移動図書館車内は車椅子が利用可能なので、ベビーカーも利用しやすいのがうれしいですね。年間スケジュールや停車場所はホームページから確認できます。
移動図書館車に用意された本を借りるのもいいですが、こんな使い方も。
・予約していた他の図書館の本を受け取る
・図書館で借りてきた本を返却する
・気になる本がある場合は事前にリクエストする
気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
\基本情報まとめ/
- 住所 長野県上田市材木町1-2-47
- 電話番号 0268-22-0880
- 営業時間 火~金曜日:午前9時~午後6時30分、土・日曜日:午前9時~午後5時
- 休館日 月曜日・祝日(この日が月曜日又は火曜日にあたる場合は不定休となります)
毎月の館内図書整理日、特別整理期間(毎年6月に予定)、年末年始 (12/28~1/4)
*HPやチラシを参照 - 駐車場 あり(無料)
- 入場料金 無料
- 授乳室 和室を利用可能(職員の方に声をかけてください)
- オムツ替えシート あり(女性トイレ)
- 飲食可能スペース あり