イベント 中信

【終了】【松本市】親子で楽しむ『体験型算数ワークショップ』(2023/6/25 年長・小学生対象)

2023年6月2日

年長・小学生対象の、親子で楽しむ算数イベントが松本市にて開催されます!

普通の授業とはちょっと異なる、もっと算数が楽しくなる内容が盛りだくさん。
算数が好きな子も、そうでない子にも、ワクワクする学びと出会えるイベントです♪

「親子で楽しむ『体験型算数ワークショップ』」基本情報

日にち 2023年6月25日(日) 
時間 年長対象 10時30分〜11時30分
小学生対象(初級編) 13時00分〜14時00分
小学生対象(中級編)14時30分〜15時30分
場所 松本市勤労者福祉センター 3階会議室 
松本市中央4丁目7番26号
対象 年長~小学6年生
参加費 年長向けイベント:親子1組2,200円(税込)
小学生向け(初級編)イベント :親子1組3,300円(税込)
小学生向け(中級編)イベント :親子1組3,300円(税込)
ホームページ math channel
イベント詳細・参加申込みページ 【出張イベントin松本】親子向け体験型算数教室(年長~小6対象)
SNS Twitter @math_channel_tw
お問い合わせ official@mathchannel.jp
主催 math channel
『"体験"を通して、算数・数学を身近に』を理念に掲げる算数・数学コンテンツ企画グループ。算数・数学の楽しさを伝える活動を10年以上続ける「数学のお兄さん」こと横山明日希が代表、プログラムの監修を行なっています。学校や塾とも一味違った切り口や内容を扱った算数数学コンテンツの展開を通して、これまでなかった「新しい算数・数学の学び」の機会を全国各地の子どもたちに提供中。

イベントの詳細について

<年長向けイベント>つみきを使ってかずやかたちを体験しよう!


つみきを使って「数」と「図形」を学ぶ講座です。
数をかぞえるワーク、何番目を考えるワークに加え、つみきを積み上げて四方からの観察し形を想像するワークを行います。

<小学生向けイベント(初級編)>正多角形にまつわるおもしろい性質を知ろう!


おりがみを使って正三角形や正五角形を作り、形の特徴を学びます。
その後、正多角形のふしぎな性質を楽しく理解していきます。
図形のことを楽しく学べる講座です。

<小学生向けイベント(中級編)>正多角形にまつわるおもしろい性質を知ろう!


おりがみを使って正三角形を作り、形の特徴を学びます。
正多角形の対角線に注目し、図形問題に挑戦します。
図形を楽しく、そして、より深く理解できる講座です。

【出張イベントin松本】親子向け体験型算数教室(年長~小6対象) 

お申し込みはこちら


 

記事を書いた人

野々村奈緒美

東京都出身、フォトグラファー。結婚を機に上田市へ移住。0歳児と6歳児の母。育児と仕事を共に楽しむことを大切にしつつ長野県内を中心に活動中。知育に興味があるこの頃。

人気記事

1

武石河川公園は、川遊びができるよう武石川の一部を整備して作られた公園です。 小さい子どもが楽しめる浅瀬の場所もありますが、自然の川なので急に深くなることも。 川遊び時にはライフジャケットは必ず着用して ...

2

自然運動公園プールには、 1周221mの流水プール 深さ30cmの幼児プール 2台の滑り台と噴水がある小プール 遊具のボートが設置されているプール 50mプール があります。 小さな子ども連れの家族か ...

3

かき氷といえば、一般的には細かく削った氷の上にいちごやメロンなどのシロップをかけたものがおなじみですが、上田市のかき氷専門店「雪屋conco」のかき氷は普通のかき氷とはひと味違います。 というのも山盛 ...

4

上田創造館に隣接した長池公園にある親水エリアです。 2019年に新しくなった親水エリアには滝のある水路や噴水などがあり、水遊びを楽しむことができます。 水路の中には最深約40cmになる場所もあるため、 ...

5

夏の訪れとともに、子どもたちが大好きな水遊びの季節がやってきます! 上田市には、家族みんなで楽しめるプール、親水公園、そして清流が広がる川もあります。 この特集では、小さなお子さんをお持ちのパパ・ママ ...

-イベント, 中信
-,

© 2023 信州おやこさんぽ Powered by AFFINGER5